FXGTのスワップポイントは、銘柄や口座タイプにより異なる特徴を持っています。
また、FXGTは夏時間の期間は日本時間の木曜日午前6時(サーバータイム木曜日0:00)、冬時間の期間は日本時間の木曜日午前7時(サーバータイム木曜日1:00)のタイミングで、3倍のスワップポイントが付与されます。
FXGTでは、スワップポイントのみの出金はできず、ポジション決済後にのみ出金が可能です。
目次
FXGTのスワップポイント

FXGTのスワップポイントは、二国間の金利差によって生じる損益を指し、取引する銘柄や口座タイプによって異なります。
具体的には、FX、エネルギー、メタルのスワップポイントは、土日を除く毎日29:59(日本時間)に適用されます。
また、FXGTのスワップポイントは一定ではありません。
スワップポイントの注意点
- FXGTのスワップポイントは変動します。
- 銘柄ごとにスワップポイントの付与時間が異なります。
- スワップポイント3倍デーが存在します。
- FXGTは一部の銘柄でスワップフリーを導入しています。
FXGTのスワップポイントは、MT4/MT5やFXGT公式サイトで確認できます。
FXGTのスワップポイント一覧
FXGTのスワップポイントは買いスワップ売りスワップ共にマイナススワップ者が多く、双方プラススワップの通貨ペアはありません。
相場変動によるリスクも高くなりますが、スワップポイントで稼ぎたいという場合はEURTRYなど、金利差の大きい通貨ペアを選ぶのが良いでしょう。
※スワップポイントは変動しますので、現在のスワップポイントの確認は公式ホームページをご確認ください。
通貨ペア | 買いスワップ(1Lot) | 売りスワップ(1Lot) |
AUDCAD | -0.08 | -0.52 |
AUDCHF | -1.74 | -1.87 |
AUDJPY | -0.75 | -4.5 |
AUDNZD | -0.33 | -2.98 |
AUDUSD | -1.93 | -1.64 |
CADCHF | 0.23 | -1.53 |
CADJPY | 0.25 | -2.76 |
CHFJPY | -1.63 | -2.04 |
CHFSGD | -13.2 | -2.75 |
EURAUD | -2.36 | -0.66 |
EURCAD | -1.16 | -0.7 |
EURCHF | -1.95 | -1.61 |
EURDKK | -39.22 | -53.75 |
EURGBP | -1.11 | -1.39 |
EURHUF | -24.36 | -16.62 |
EURJPY | -0.65 | -5.28 |
EURNOK | -93.47 | -41.8 |
EURNZD | -1.78 | 0.09 |
EURPLN | -42.68 | -19.87 |
EURSEK | -60.25 | -60.25 |
EURTRY | -660.5 | 145.8 |
EURUSD | -6.2 | -0.49 |
GBPAUD | -1.67 | -2.97 |
GBPCAD | -1.13 | -0.4 |
GBPCHF | -0.46 | -3.19 |
GBPJPY | -0.42 | -5.93 |
GBPNZD | -2.38 | -0.01 |
GBPUSD | -3.52 | -2.76 |
NZDCAD | -2.19 | -2.44 |
NZDCHF | -1.05 | -0.42 |
NZDJPY | -0.72 | -3.3 |
NZDUSD | -1.16 | -1.79 |
USDCAD | -1.59 | -2.13 |
USDCHF | -0.12 | -3.85 |
USDCNH | -25.42 | -21.75 |
USDDKK | -5.85 | -54.12 |
USDHKD | -18.22 | -9.25 |
USDHUF | -12.25 | -28.48 |
USDJPY | 1.09 | -8.77 |
USDMXN | -374.12 | 90.02 |
USDNOK | -35.56 | -63.25 |
USDPLN | -13.56 | -33.2 |
USDSEK | -12.25 | -91.15 |
USDSGD | -8.56 | -7.2 |
USDTRY | -1700 | 146.64 |
USDZAR | -122.26 | 40.32 |
FXGTのスワップポイント反映時間

FXGTでは以下の時間でスワップポイントが発生します。
期間 | 冬時間期間 | 夏時間期間 |
反映時間 | 日本時間 07:00 | 日本時間 06:00 |
夏時間と冬時間でスワップポイントの発生時間が異なりますので注意が必要です。
また、土日はスワップポイントが発生しないため、その分週に1度3倍のスワップポイントが付与されます。
FXGTは夏時間の期間は日本時間の木曜日午前6時(サーバータイム木曜日0:00)、冬時間の期間は日本時間の木曜日午前7時(サーバータイム木曜日1:00)のタイミングで、3倍のスワップポイントが付与されます。
FXGTのスワップフリー

FXGTは2022年8月1日から「仮想通貨銘柄」「株価指数銘柄」についてスワップポイントが0となる「スワップフリー」を導入しました。
スワップフリーになったことにより、対象銘柄売り買い双方のスワップポイントが0となるので、マイナススワップだった銘柄も長期間保有しやすくなりました。
しかし、スワップフリーはFX通貨ペアのトレードについては対象外ですので、FXのトレードは今までと変わらずスワップポイントが発生するということに注意が必要です。
FXのトレードではあまり長期間ポジションを持たずに短期間で、3倍のスワップポイントがつく木曜日朝の前日に取引を開始するというのも有効と言えます。
FXGTでスワップポイントの注意点

1.プラススワップの通貨ペアを選ぶ
スワップポイントは通貨ペアごとに異なり、FXGTは買いスワップ、売りスワップどちらかのみプラスでもう一方はマイナス、またはどちらもマイナスで設定されています。
売り買いどちらもプラススワップとなっている通貨ペアは存在しません。
買いスワップ、売りスワップのポイントをよく確認し、プラススワップとなっているスワップポイントを狙いましょう。
2.スワップポイントは変動するので注意する
スワップポイントは各業者、日によって変動をします。
また、FXGTは口座タイプによってもスワップポイントが異なりますので、該当する口座タイプのスワップポイントを確認するようにしましょう。
現在のスワップポイントの確認は公式ホームページまたはMT5で確認をすることができます。
昨日までスワップポイントがプラスだった通貨ペアが急にマイナススワップになっていたということもありますので、ポジションを持っている際は損をしないようよく確認するようにしましょう。
各口座タイプについてのスワップポイントの傾向を下記に記載します。
口座名 | 傾向 |
①ミニ口座 | スタンダード+口座と同程度か、やや不利なスワップ設定。 |
②スタンダード+口座 | PRO口座やECN口座に劣るか同程度のスワップ設定。 |
③FX専用口座 | スタンダード+口座と全く同じスワップ設定。 |
④Crypto Max口座 | スワップフリー対象外の銘柄は、スタンダード+口座と同様のスワップ設定。 |
⑤PRO口座 | メジャー・マイナー通貨を中心に、スワップが有利な銘柄が最も多い。 |
⑥ECN口座 | PRO口座には劣る銘柄が多いが、一部の銘柄では勝る場合もある。 |
3.最初にスプレッド分の損失が出る
ポジションを持つ際にFXGTで設定されているスプレッドでの損失が発生します。
相場変動での利益でなくスワップポイントをメインに考える場合、この最初の損失をスワップポイントで徐々に取り戻してから、利益が出始めることとなります。
利益が出始めるまで最初の損失の回収である程度時間はかかると思って始めるのが良いでしょう。
4.規約違反に注意する
FXGTでは同一口座以外での以下のような両建ては禁止されています。
【規約違反となる両建て】
- 複数口座での両建て
- 他のFX業者を利用した両建て
- 他人やグループでの両建て
- ゼロカットシステムを悪用した両建て
規約を違反した場合、口座凍結や出金拒否となる可能性があります。
売り買いどちらのスワップポイントもプラススワップの通貨ペアはFXGTにはありませんので、FXGTでは両建てを行うメリットは基本的にないと言えます。
5.スワップポイントだけを出金することはできない
スワップポイントは、ポジションを持っているかぎり日々付与されていきますので、プラススワップなら徐々に口座に貯まっていきます。
しかし、ポジションを決済せずスワップポイント分だけを出金したいといったことはできません。
スワップポイントが付与されたポジションを決済した際にスワップポイントも確定しますので、出金したい場合はポジションを決済する必要があります。
6.他の業者のスワップポイントも確認する
「XM Trading」「Axiory」「Exness」など他の海外FX業者と比較するとFXGTはプラスのスワップポイントが小さく優位であるとは言えません。
一方マイナスのスワップも小さい為、通常のトレードを行う場合はマイナススワップが小さく済む傾向があり、メリットと言えます。
また、FXGTの特徴を生かしつつスワップポイントでも稼ぎたいなどであれば良いかと思いますが、スワップポイントのみを狙うのであれば、他の業者のスワップポイントも確認して選ぶのが良いでしょう。
スワップポイントは日々変動しているので、今後FXGTもスワップポイントが狙い目となる可能性も大いにありますが、現状スワップポイントで選ぶなら、「Axiory」「Exness」などの海外FX業者がおすすめです。