easyMarketsでは、最大ポジション数に上限がなく、無制限に取引できます。
また、easyMarketsの最小ロット数は0.01ロットから取引を始められ、1注文あたりの最大ロットは50ロットまで保有できます。
この記事ではeasyMarketsでトレードをする際のロット数やポジション数の制限などについて詳しく解説します。
目次
easyMarketsの最大ポジション数
海外FXのポジション数とは
ポジション数とは、取引口座で保有している未決済の注文数のことで、最大ポジション数は保有できる注文回数の上限数のことを指します。
上限なしとしているところもあれば、上限のあるところもあり、各FX業者によって様々です。
ポジション数の上限が多ければ、より多くの取引ができるようになり、大きく利益をが得られる可能性があります。
・最大ロット数100ロット
・最大ポジション数200ポジション の場合
⇩
100ロット×200ポジション=上限ロット数:20,000ロット
easyMarketsは、トレーダーの異なるニーズに応えるための4つの口座タイプを提供されています。
他の海外FX業者では、最大ポジション数に制限を設けている場合が多いですが、easyMarketsでは最大ポジション数に上限がなく、無制限に取引できます。
しかし、過剰なポジションを持つと、サーバーに負荷がかかり、口座凍結の原因となる可能性があるため、注意が必要です。
口座タイプ
- スタンダード口座(MT4)
- プレミアム口座(MT4)
- VIP口座(MT4)
- MT5
口座タイプ | スタンダード口座 | プレミアム口座 | VIP口座 | MT5 |
最大保有ポジション | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
通貨単位(1ロット) | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引単位 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 50ロット | 50ロット | 50ロット |
取引口座の通貨 | USD, EUR, JPYその他 | USD, EUR, JPYその他 | USD, EUR, JPYその他 | USD, EUR, JPYその他 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最大レバレッジ | MT4:400倍 その他:200倍 | MT4:400倍 その他:200倍 | MT4:400倍 その他:200倍 | 2,000倍 |
初回最低入金額 | 25ドル | 2000ドル | 10,000ドル | 25ドル |
ボーナス | 対象 | 対象 | 対象 | 対象 |
1ロットあたりの損益について
FXでの1ロットあたりの損益について、以下の表にまとめます。(1pips=0.01円とした場合)
1,000通貨 | 10,000通貨 | 100,000通貨 | |
1pips | 1円 | 10円 | 100円 |
5pips | 5円 | 50円 | 500円 |
10pips | 10円 | 100円 | 1,000円 |
50pips | 50円 | 500円 | 5,000円 |
100pips | 100円 | 1,000円 | 10,000円 |
500pips | 500円 | 5,000円 | 50,000円 |
1,000pips | 1,000円 | 10,000円 | 100,000円 |
easyMarketsの最小ロット数・最大ロット数
海外FXのロット(Lot)とは
FXにおけるロット(Lot)とは、トレードの取引量の単位を表しており、トレードを行う際、ロット数を指定することで取引の量を決めます。
ロット数は、1ロット=1,000通貨や10,000通貨、100,000通貨など、各FX業者や、口座タイプによって異なります。
また、最小ロット数はその口座で取引できる最小数量で基本的に「0.01ロット」が最小の業者がほとんどです。
最大ロット数は1回あたりの取引で保有できるロット数の上限で、これも業者によって異なります。
・ロットとは、トレードの取引量の単位
・ロット数は各FX業者や口座タイプによって異る
・最小ロット数はその口座で取引できる最小数量
・最大ロット数は1回あたりの取引で保有できるロット数の上限
easyMarketsの最小ロット・最大ロット数
easyMarketsでの最小ロット数は0.01ロットから取引を始められ、1注文あたりの最大ロットは50ロットまで保有できます。
easymarketsでは小額から取引を始めたい方や、大口取引したい方など、さまざまなニーズに対応できます。
口座タイプ | スタンダード口座 | プレミアム口座 | VIP口座 | MT5 |
最大保有ポジション | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
通貨単位(1ロット) | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引単位 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 50ロット | 50ロット | 50ロット |
easyMarketsの制限
プラットフォームによるレバレッジの制限
easyMarketsでは選択する取引プラットフォームによって、利用できる最大レバレッジが異なるよう設定されています。
MT5を使用する場合、レバレッジは最大2000倍まで可能です。
しかし、MT4を利用するとレバレッジは最大400倍、easyMarketsのWebやアプリ、そしてTradingViewでは最大200倍までとなり、プラットフォームによってレバレッジの上限が異なるため、注意が必要です。
プラットフォーム | 口座タイプ | 最大レバレッジ |
easyMarkets Web / App およびTradingView | スタンダード口座 | 200倍 |
プレミアム口座 | ||
VIP口座 | ||
MT4 | スタンダード口座 | 400倍 |
プレミアム口座 | ||
VIP口座 | ||
MT5 | ー | 2000倍 |
easyMarketsのMT5では、ボーナスを使わずに取引する場合に限り最大レバレッジを2,000倍まで使えます。
ただし、アカウントの証拠金が1万ドルを超えると、レバレッジが最大500倍に下がります。
もし取引している途中でお金が1万ドルを超えても、その時点で開いている取引はそのままで、レバレッジは変わりません。
ただし、新しく取引を始めるときは、新しいルールが適用されます。
全口座残高 | 最大レバレッジ | ||
easyMarkets Web / App およびTradingView | MT4 | MT5 | |
$0 – $10,000 日本円にして1,461,350円まで | 200倍 | 400倍 | 2000倍 |
$10,001ドル以上 | 500倍 |
easyMarketsでのロット数・最大ポジション数の注意点
最大ポジション数が多いとより多くの取引ができるようになり、大きく利益をが得られる可能性がありますが、反面大きく損失が発生してしまう可能性も高くなります。
証拠金に見合わない取引はリスクが高いので、注意しましょう。
FX業者が最大ポジション数を設定しているのは、サーバーへ過度の負担がかからないようにしているという背景があります。
そのため、FX業者によって定められた最大ポジション数を守らないでトレードを続けた場合、口座凍結などのペナルティが発生する可能性がありますので気をつけましょう。
・多くのポジションを持つとリスクも高くなる
・最大ポジション数を超えた注文は口座凍結の恐れがある
easyMarketsと他の海外FX業者の最大ポジション数・ロット数を比較
easyMarketsと他の海外FX業者の最大ポジション数を比較
easyMarketsの最大ポジション数は無制限で、他の海外FX業者でも、AXIORY、BigBossなどは最大ポジション数に上限が設けられていません。
海外FX業者 | 最大ポジション数 |
easyMarkets | 上限なし |
AXIORY | 上限なし |
BigBoss | 上限なし |
Exness | 1000 |
AximTrade | 200(INFINITE口座は50) |
HFM(Hotforex) | 500(セント口座は150) |
TitanFX | 200 |
FXGT | 100〜200 |
ThreeTrader | 200 |
XMTrading | 200 |
easyMarketsと他の海外FX業者の最大のロット数を比較
最大ロット数が一番多いのはAXIORYとなっており、easyMarketsはやや少なめです。
海外FX業者 | 最大ロット数 |
AximTrade | 150ロット |
AXIORY | 1000ロット |
FBS | 500ロット |
Exness | 200ロット |
TitanFX | 100ロット |
FXGT | 100ロット |
Axi | 100ロット |
ThreeTrader | 80ロット |
Tradeview | 75ロット |
easyMarkets | 50ロット |
XMTrading | 50ロット |
iFOREX | 50ロット |
BigBoss | 50ロット |
GEMFOREX | 50ロット |