国内FX業者では、金融商品取引法でFX業者が顧客の損失を補填する行為が禁止されているため、ゼロカットシステムは採用されていません。
そのため、入金額以上の損失が出た場合は追加証拠金という「追証」が発生し、借金を背負ってしまうリスクがあります。
一方で、多くの海外FX業者では、ゼロカットシステムは急激な為替変動が起きてもFX業者が損失分を補填してくれるため、高いレバレッジでも安心して取引できます。
目次
海外FXのゼロカットシステム
ゼロカットシステムとは
ゼロカットシステムは、FX取引においてトレーダーの口座残高がマイナスになった場合、その損失を業者が補填し、口座残高をゼロに戻すシステムです。
ゼロカットシステムの導入により、トレーダーは市場の急激な変動によって生じた大きな損失から保護され、追加の資金拠出(追証)のリスクを回避できます。
多くの海外FX業者では、ゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムのメリット
メリット
- レバレッジをかけた取引でもリスクを軽減できる
- 借金リスクのない安全な取引環境
- 金融ショック時の損失防止
①レバレッジをかけた取引でもリスクを軽減できる
トレーダーは、市場の不測の動きによって口座残高がマイナスになっても、追加の資金を支払う必要がありません。
そのため、高いレバレッジを利用する際のリスクが大幅に軽減されます。
②借金リスクのない安全な取引環境
ゼロカットシステムの最大のメリットは、金融ショックが発生してもトレーダーが借金リスクを負わないことです。
ゼロカットシステムは、特に長期間ポジションを保持するスイングトレーダーにとって、大きな安心感を提供します。
③金融ショック時の損失防止
過去に発生したスイスフランショックのような事例では、多くのトレーダーが予期せぬ大損失を経験しました。
しかし、ゼロカットシステムを採用している海外FX業者を利用することで、これらの大規模な市場変動時にも、トレーダーの損失は口座残高を超えないため、追証による借金のリスクがありません。
ゼロカットシステムのデメリットと注意点
デメリット
- FX業者にゼロカットシステムの発動のタイミングが異なる
- ゼロカットシステムを悪用した取引は禁止されている場合がある
- 悪徳業者ではゼロカットが発動されない場合がある
- ゼロカットは保証ではない
①FX業者によってゼロカットシステムの発動のタイミングが異なる
ゼロカットシステムの発動タイミングは、FX業者によって異なります。
一部の業者では、口座残高がマイナスになった際にすぐにシステムが作動する場合がありますが、他の業者ではサポートチームへの連絡が必要な場合もあります。
ゼロカットシステムが作動すると、マイナスとなった口座残高は0にリセットされます。
②ゼロカットシステムを悪用した取引は禁止されている場合がある
多くの海外FX業者で、ゼロカットシステムを悪用する取引を禁止しています。
特に、経済指標発表時のハイレバレッジ取引や両建て取引など、システムを故意に利用する行為は、利益没収や出金拒否の対象となる場合があります。
③悪徳業者ではゼロカットが発動されない場合がある
一部の海外FX業者では、ゼロカットシステムを提供していると宣伝しながら、実際にはそのシステムが適切に機能しない不誠実な事例があることに注意が必要です。
④ゼロカットは保証ではない
ゼロカットシステムは、トレーダーの資金を守るためのものですが、あくまでシステムの一部であり、100%の保証ではありません。
取引を行う際は、常にリスクを意識し、適切な資金管理を行うことが必要です。
国内FXでの追証とは
国内FX業者がゼロカットシステムを採用しない理由
国内FX業者では、金融商品取引法でFX業者が顧客の損失を補填する行為が禁止されているため、ゼロカットシステムは採用されていません。
そのため、入金額以上の損失が出た場合は追加証拠金という「追証」が発生し、借金を背負ってしまうリスクがあります。
口座残高以上の損失が発生した場合
- ゼロカットなし:不足分を追証としてトレーダーが支払う
- ゼロカットあり:不足分をFX業者が補填する
国内FX業者とは異なり、海外FX業者では、ゼロカットによりマイナス分が補填されるため、追証による借金のリスクを心配をせずに、高いレバレッジをかけた取引でも安心して行えます。
海外FXのマージンコールと対策
マージンコールとは、トレーダーに取引中のポジションの含み損が拡大していることをアラート機能で知らせるシステムのことです。
マージンコールはロスカットが行われる前に対策をねることができる便利な機能です。
マージンコールの水準は、FX業者や口座の種類によって異なります。
マージンコールへの対策
マージンコールが発生すると、ロスカットになるリスクが近づいているため、強制的に損切りされないように自身で損切りを行うか追加入金するなどの対策が必要です。
マージンコールへの対策
- 低いレバレッジで取引する
- 余裕をもった証拠金で運用する
- 損切りを徹底する
高いレバレッジで取引すると為替変動に左右されやすく、少ない証拠金の場合、多少の含み損でマージンコールが発生しやすくなります。
証拠金には余裕を持ち低いレバレッジで運用すること、また損切りを徹底することで損失額を最小限に抑えた取引をおすすめします。
海外FXのロスカットと対策
ロスカットとは、保有しているポジションの含み損が口座残高に対し一定の水準を超えてしまった場合、それ以上に損失が増えないように強制的にポジションを決済させることです。
海外FX業者ごとのロスカット水準の比較
ロスカット | 必要証拠金率 |
Axiory | 20% |
BigBoss | 20% |
XM Trading | 20% |
Axi | 20% |
HFM(Hotforex) | 20% |
OQtima | 20% |
TitanFX | 20% |
ThreeTrader | 20% |
Axon Markets | 50% |
PU Prime | 50% |
ロスカット水準は、マージンコールと同様にFX業者ごとに異なります。
海外FX業者では、20%~30%の範囲でロスカットを設定している業者が多いです。
国内の多くのFX業者では、口座維持率50~100%が一般的です。
そのため、国内のFX業者より海外FX業者のほうがロスカットが発生しにくい特徴があります。
「間もなく価格が反転するだろう」と感じる瞬間でも、ロスカットされることはなく取引を継続することができる場面が増えます。
しかし、ロスカット基準が低めに設定されている場合、ロスカットが行われた際の残存資金が少なくなるリスクがあるため、取引を行う際は十分な注意が必要です。
ロスカットの計算方法
ロスカットの計算は複雑ですが、基本的には「必要証拠金」を算出し、その後に「ロスカットされる証拠金額」を計算します。
計算を通じて、どれだけの損失まで許容できるかが明確になります。
ロスカットへの対策
ロスカットへの対策
- 追加入金してレバレッジを低くする
- 損切りする
- 逆方向のポジションを取って両建てにする
対策1:追加入金してレバレッジを低くする
資金を追加して、実質的なレバレッジを低く保つことで、ロスカットのリスクを低減できます。
対策2:損切りする
ロスカットされる前に、損切りを行うことで、大きな損失を防ぐことができます。
対策3:逆方向のポジションを取って両建てにする
レートが逆行して損失が出た場合、逆のポジションを取ることで損失を抑えることができます。
ロスカットとゼロカットシステムの違い
ロスカットは、トレーダーのポジションが一定の損失に達した際に、自動的にそのポジションを閉じるシステムです。
ロスカットは、FX業者によって設定された特定の証拠金維持率を下回った時に作動し、通常、口座残高がゼロになる前に損失を食い止めます。
一方で、ゼロカットシステムは、トレーダーの口座残高がマイナスに転落した際に、その損失をFX業者が補填する仕組みです。
ロスカットが適切に機能すれば、通常は口座残高がマイナスになることはありませんが、市場の急激な動きによりロスカットが間に合わない場合にゼロカットシステムが作動することがあります。
つまり、ロスカットが存在するため、通常はゼロカットシステムの必要はありません。
しかし、予期せぬ市場の変動によりロスカットが追いつかず、予想外の大きな損失が発生した場合にゼロカットシステムが役立つのです。
ゼロカットシステムが発動するまでの流れ |
①マージンコール |
②ロスカット |
③ゼロカット |